簡単レシピ♪
皆さん、こんばんは♪
私は最近、炊飯器で簡単に作れる
「サラダキチン」にハマっています!
筋トレをするのにかかせないタンパク質
プロテインを摂取している方は
多いと思いますが、
食事から摂取してあげることも大切です☆
▶︎1日の必要なタンパク質量の目安
・フィットネスなどの軽い運動をしている方
体重1kgあたり 1.2~1.5g
(体重60㎏の人なら72~90g)
・筋肉をつけたい方/体を大きくしたい方
体重1kgあたり 2gが必要摂取量
(体重60㎏の人なら120g)
1日に必要な量を3回の食事、
または補食をふくめた4~5回の食事に分けて
タンパク質を補給しましょう。
【サラダキチンの作り方】
♦︎材料(1人分)
・鶏むね肉 1枚
・ハーブソルト 適量
・はちみつ 小さじ2
♦︎作り方
①鶏むねの皮を取り除き
フォークで穴を開けます
②両面にまんべんなく
ハーブソルトをなじませます
③ジッパー付きの袋に鶏むねを入れ
はちみつを加えてよく揉み込む
※しっかりと空気を抜いて密閉してください
④冷蔵庫で30分置く
⑤30分後、炊飯器にジッパー付きの袋に
入った鶏肉を入れ、熱湯をたっぷり注ぎます
(だいたい、4〜5合目くらいが目安)
⑥お皿でおもりをします
⑦【保温】モードを押して1時間待ちます
⑧1時間後、よく冷ましてから
食べやすい大きさにカットします
⑨冷蔵庫で保存します
(3日を目安に食べきりましょう)
♦︎今回は、ハーブソルトでご紹介しましたが、
ガーリックソルト、レモンペッパー、プレーン(塩)
など様々な味のアレンジもおすすめです♪
忙しい時でも炊飯器で放置するだけで
簡単に質の良いタンパク質が作れます♪
お肉などのたんぱく質は、
70℃を超えると硬くなってしまいがちなので
炊飯器の保温機能は60〜70℃を
キープしてくれるので
ジューシーに柔らかく仕上がりますよ!
ぜひ、参考にしてみてくださいね\(^^)/